エアコンの冷やし過ぎはカラダの不調の元です!今注目のメディカルハーブで冷え対策を

夏になるとよく耳にする【冷房病】の正体を知っていますか?

エアコンの効いた室内で「肌寒い」と感じたことはありますよね!?この状態を長時間、あるいは毎日のように続けていると、身体は大きなストレスを受けます。

特に影響を受けるのは、自律神経系です。

人間には、体温を一定に保つ機能(恒常性:ホメオスタシス)が備わっており、寒さに対しては身体を温め、暑さに対しては汗をかくことで体温を調節しています

その調節は交感神経副交感神経からなる自律神経が行っていて、暑い夏には、私たちの身体では本来なら副交感神経が活発に働き、血管を拡張させ体内の熱を外に出そうとします。

ところがエアコンで身体が冷えると、反対に体温を逃がさないように交感神経が働いて血管を収縮させます。そのため血流が悪化し、冷えなどの症状が起こります。これが【冷房病】の正体です

こんな症状出ていませんか?

こんな症状出ていませんか?

全身のだるさや疲れやすさ、食欲不振や下痢などの消化器障害、イライラ感、肩こり、頭痛、腰痛、不眠、肌荒れ、生理不順など、なんとなく不調に感じるその症状、もしかしたらそれは冷房病かもしれません

すぐに始められるちょっとした対策によって、お悩みの症状が軽減できるかもしれませんので、予防や対策を心がけて身体を冷やさないようにしましょう。

①温性食物を食べて身体を芯から温めましょう。

ショウガ、ネギ、ニンニク、タマネギ、カボチャ、チーズ、鶏肉、アジ、サバ、イワシ、エビやトウガラシ、コショウなどの香辛料も身体を温めてくれます。

②エアコンの温度は25~28℃に設定しましょう。

外気との温度差は5~7℃以内が目安です。

③服装を調節しましょう。

首周り、足元、お腹を冷やさないことが大切です。

④入浴をして身体を芯から温めましょう。

シャワーだけで済ませず、38℃くらいのぬるま湯にゆっくりつかりましょう。

⑤不規則な生活、暴飲暴食を避けましょう。

自律神経に負担がかからないように、規則正しい生活を心がけると良いです。

⑥適度な運動をしましょう。

身体を動かすことで血流が改善し、体温の上昇に繋がります。また、運動が難しい場合は、マッサージやストレッチをするのもおすすめです。

身体を温めてくれるメディカルハーブって?

メディカルハーブ」という言葉をご存じですか?西洋の漢方のようなもので、ヨーロッパではメディカルハーブを使った健康管理が良く知られています

未病といわれる病気になる手前の不調を治すため、このメディカルハーブが飲まれているのです。

メディカルハーブの中でもよく知られている血流促進のハーブはショウガです。身体を温める効果が高く、身体の隅まで温めてくれます。

毛細血管を広げ、血行を促してくれるので、風邪のひき始めの悪寒にも役立ちます。ほかにも、カモミールティーなども発汗作用があることで知られています。

この中でも特におすすめなのが「ブッチャーズブルーム」と「西洋サンザシ」です。

血流改善におすすめのメディカルハーブ

ブッチャーズブルーム」はヨーロッパで古くから毛細血管を修復し、足のむくみや血行不良の改善、さらに下肢静脈瘤の予防などに利用されています

西洋サンザシ」は穏やかに心臓の働きをサポートしてくれるハーブとして、欧米や東南アジアでも古くから利用されています。ほかにもフラボノイドをはじめとした栄養素を含み、健康だけでなく美容面でもお勧めできるハーブです

長時間のデスクワークや寒さ、冷房などで滞りがちになった身体の巡りを助けてくれますので、ブッチャーズブルームや西洋サンザシなどのメディカルハーブを取り入れて、冷房冷えに負けない身体作りを始めてみるのはいかがでしょうか?

今回は、ハーブティーで身体を温める方法をご紹介しましたが、このように普段の生活習慣を見直すだけでも簡単に冷房病対策ができます。血の巡りの悪さから起こる不調を根本的に解消して、夏を快適に過ごすための身体を手に入れましょう!

関連記事一覧