美容だけじゃなくないって本当!?今ダイエット効果でも注目されているコエンザイムQ10の2つの働きについて
「コエンザイムQ10」と聞くとどんなイメージがありますか?
美容液や化粧水(クリーム)などコエンザイムQ10(以後CoQ10と表示)が入っている化粧品も多いため、アンチエイジングや美容のイメージある人が多いのではないでしょうか?
以前は医薬品の原料として使用されていたCoQ10ですが、厚労省から2001年に食品としての使用が認められ、2004年に化粧品への配合が解禁になりました。
その当時、CoQ10の持つ抗酸化作用に注目が集まり、数多くのテレビや雑誌など取り上げられブームが起こりましたが、その名残りからか十数年経つ今でもアンチエイジングや美容のイメージが強く残っています。
そして、今抗酸化作用ともうひとつの働きであるダイエット効果で注目されているのがCoQ10です。
コエンザイムQ10の2つの重要な働き
CoQ10とは脂溶性のビタミン様物質で、人間のカラダを構成している細胞内に存在している補酵素です。
人間のカラダには約37兆個ともいわれる細胞がありますが、その細胞中には「細胞のエネルギー生産工場」と呼ばれるミトコンドリアが存在します。
ミトコンドリアは食事から入ってきた糖質や脂質をATP(アデノシン三リン酸)という物質に作り替えてエネルギーを作り出すのですが、このエネルギー産生のメカニズムに必要不可欠な栄養素が”CoQ10″なのです。
1.エネルギー産生を助ける
私たちが普段何気ない生活を送ることができるのは、食事から摂取した糖質や脂質をエネルギーに変えて効率よく使うことができるからです。
しかし、加齢などによってCoQ10が不足すると、エネルギーの産生力が低下するため身体は疲れやすくなります。
すると日常の生活でも階段の上り下りを避けしまったり、運動もしなくなることで代謝も落ち、肥満の原因となってしまうことがあります。
2.活性酸素の除去
人間が生きていくためには酸素を吸わなければなりませんし、太陽光の紫外線などさまざまな酸化ストレスにさらされますので、ある程度は年を重ねるごとに肌にシミやシワが増え、老いていくのはしかたありません。
しかし、老化を加速させる物質が、糖質や脂質からエネルギーを産生する際に同時に発生する活性酸素です。
活性酸素は免疫などに必要な役割がある反面、過剰に増えすぎてしまうと身体を酸化させてしまいます。
CoQ10には、活性酸素を除去してくれる働きがあり、その抗酸化作用によって肌や臓器などあらゆる細胞をダメージから守ってくれます。
コエンザイムQ10は20歳をピークに減少する
20代の頃は運動したり、仕事で少しくらい無理をしても翌日にはスッキリ回復できたいたのは、食事から摂取した糖質、脂質を効率よくエネルギーに転換できていたためです。
しかし、30代を過ぎ、40歳から50歳になってくるとなかなか疲れが取れない。「年齢を重ねるごとに疲れが蓄積されていく・・」そう感じるのも無理はありません。
それもそのはずです。体内で生成されているCoQ10は20歳をピークにどんどん減少していき、心臓のCoQ10存在量は40歳で約68%、80歳で約43%まで減ってしまいます。
エネルギーを十分に産生できなくなれば当然エネルギー不足に陥り、身体は疲れを感じようになりますので、「最近なかなか疲れが取れない・・」と感じているのであれば、もしかしてそれはCoQ10が足りていないのかも?
健康的なダイエットためにも不足させたくないCoQ10
ダイエットを成功させるためには、バランスの良い食事を心がけること。そして、代謝に必要な筋肉を維持するための適度な運動をすることが必要不可欠です。
そんな、健康的なダイエットに取り組む人にも強い味方をしてくれるのがCoQ10です。
というのも、CoQ10は糖質や脂質を効率的にエネルギーへと変換してくれるため、カロリーの燃焼を促進しますし、産生されたエネルギーによって、より高いパフォーマンスの運動を行うことが可能になります。
しかも、高強度、長時間の運動を行うことは相応の酸素が必要になるため、その副産物である活性酸素も生まれやすくなってしまうわけですが、この活性酸素を除去するためにも不足させたくないのがCoQ10なのです。
ダイエット期間中は、カロリー制限などでどうしても必要な栄養も不足しがちですので、マルチビタミンなどのサプリメントで栄養素を補う場合にはCoQ10が入っているものがおすすめです。
また、CoQ10は脂溶性(脂に溶ける性質)なので、良質なオメガ3脂肪酸であるクリルオイルと一緒に摂ることで、より溶けやすく身体に吸収されやすくなるというメリットがあります。
クリルオイルに含まれるアスタキサンチンも、CoQ10と同様の強い抗酸化作用がある今注目の成分です。
↓