女性の「痔」に多い4つの原因と悪化・再発させないための予防と対策について

なかなか人には言いにくいけど案外悩んでいる人が多いのが「痔」。最近では女性で悩んでいる方が増えているようです。それには女性特有の原因がありました。

最近増えている痔の原因

痔の原因に、長時間のデスクワークで肛門付近の血流が悪くなっていることが挙げられます。特に最近ではテレワークをする方が増え、ますます運動不足になりこの傾向が強いようです。

また、女性に多い便秘もコロナ禍での運動不足と相まってさらにひどくなり、併せて痔も悪化ということもあるようです。

ほかには妊娠なども女性特有な原因として関係していますので、痔でお悩みのでしたら、ここでしっかりと原因を知って、予防や対策を心がけましょう

女性の痔に多い4つの原因について

①長時間のデスクワークや運動不足で起こる「痔」

デスクに長時間同じ姿で勢向かっている時、実は全体重がお尻にかかり、おしりが圧迫されています。そうすると肛門周囲の血流が滞って痔を引き起こしてしますのです。

もともと肛門周辺は細かい毛細血管がたくさん走っていて、この毛細血管が長時間の圧迫で「ゴースト化」し、血流が回復しないことでさらに痔が悪化する。という悪循環を引き起こします。

また、長時間の圧迫だけでなく疲れやストレスが溜まっている人も注意が必要。ストレスにより筋肉の緊張が続くと血流が悪くなって痔を引き起こしてしまいます

②便秘が引き起こす「痔」

便秘がちな人は、排便の際に強くいきんだり長時間座りっぱなしでいるなど肛門に大きな負担をかけています。

肛門に負担がかかると、内肛門括約筋と肛門の粘膜の間にある組織がうっ血します。この部分には毛細血管が集中していて肛門部のクッション的な役割をしていますが、この部分に血流障害が起こり痔になってしまうのです。

③妊娠や出産によって引き起こされる「痔」

女性の痔は、妊娠や出産がきっかけという方がとても多いです。妊娠しておなかの子が大きく育ってくると腸の働きが悪くなって便秘になります。そのため妊娠中に便秘による痔になってしまう妊婦さんが多いのです。

また、この時期は黄体ホルモンが影響し、骨盤内が鬱血して肛門周囲の血流が悪くなることがあります。このように血流が悪くなり、刺激を受けて発生した痔はお産の時にいきむとさらに悪化してしまいます。

④食べ物によって引き起こされる「痔」」

痔の原因には食事も大きく関係があります。働く女性は、ランチなどでファストフードやコンビニ弁当、インスタント食品なども多く取りますよね。

しかし、これらの食品は悪玉菌を増やして腸内環境を悪くする食べ物の代表格。これらの食べ物に含まれる食品添加物や動物性の食品は腸内環境を悪くして便秘や下痢を引き起こします

ほかにも大量のアルコールや辛い食べ物や刺激物冷たい食べ物・飲み物なども痔の原因になるものが多いんです。

痔にならない。悪化させない。再発させないための予防と対策

①長時間、座りっぱなしや立ちっぱなしという状態を避けましょう。

デスクワークなどで同じ姿勢を続けている場合は、合間を見つけてストレッチなどで身体を動かすようにしましょう。また、ドーナツクッションを使用したり、ときどき姿勢を変えたりして肛門付近の血流を戻してあげましょう。

②疲れとストレスをためない

疲れやストレスで身体が緊張状態にあると、血行が悪くなります。さらに免疫力が落ちて痔が悪化しやすくなります。休みの日にはゆっくりとリラックスして過ごしましょう。

③時間を決めて軽微な運動をする

勤務時間中でも1時間に1回くらいは立ってトイレに行ったり歩いたり、ストレッチしたり軽微な運動をしましょう。これはストレス解消や滞った血流の改善、腸の動きを活発にして便秘を予防する効果があります

④身体を冷やさない

身体が冷えると肛門の筋肉が緊張したり、血流が悪くなって痔が悪化します。できるだけ毎日入浴して身体、特に下半身を冷やさないようにしましょう。

毎日の入浴は患部を清潔に保つ効果もあります。夏場の冷え性も増えています。オフィスが冷房で冷えているときはひざ掛けや温かい飲み物などで冷えないように注意しましょう

⑤食べ物で痔の対策

(1)腸内環境にいい食品

肛門に負担をかける便秘や下痢を防ぐことが大切です。腸内環境を改善しなければなりません。腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を良くするためにはこれらを多く含む食品をとることをお勧めします

食物繊維 海藻・野菜・果物・玄米 etc
乳酸菌 ヨーグルト・乳酸菌飲料・みそ etc
オレイン酸 アボカド・オリーブオイル etc
オリゴ糖 大豆・果物・はちみつ etc
(2)身体を冷やさないための抗酸化食品と毛細血管強化植物

「抗酸化のための食品」と「毛細血管を強化する植物」を摂り入れましょう。

抗酸化食品 緑黄色野菜(ビタミンB群)・ポリフェノール
毛細血管強化植物 カキ(亜鉛)鮭・カニ・えび(アスタキサンチン)

仕事をしているとなかなかすべての栄養を効率よく摂ることは難しいかもしれません。そんなときは、手軽に必要な栄養補給ができるサプリメントなどを活用して「痔」対策に良いものを摂るように心がけましょう

なかなか人に相談しにくい女性の「痔」。食生活や生活習慣を見直してもなかなか改善しない場合には、早めに専門家に相談することも大切です。

関連記事一覧